コンヴァリ クラシコ
gallery zing
2018年4月8日(日)
イベント情報
タイトル
コンヴァリ クラシコ
開催日
2018年4月8日(日)
詳細
コンヴァリ クラシコ
日曜日の昼下がり ミュージックスタジオでクラシック
「コンヴァリ クラシコ」
↓いつも観に来てくださるM氏のコメントを拝借
コントラバス+ヴァイオリン+リコーダーという日本で甲南山手にしかない珍しいアンサンブルを日曜日の昼さがりに聴く。タイトルは3つの楽器の頭文字を合体したトリオアンサンブルが何故か心地がいい!さあ始まるよという空気がまるでない?時間がきたのでちょっと奏でてみようかな?という風である。
日本に1台しかない楽器かな?と演奏者の田中寿代さんはうつむき加減におっしゃる。コントラバスは「ヴィオローネ」から発展した楽器だそうで優しく美しい音色を聴くと心が癒される。
■開場14:30/開演15:00
■MC: 予約¥1500/当日¥2000 (+要1Drink)
問合せ・予約
コンセールアベイユ
070-5342-1246
concertabeille@yahoo.co.jp
・田中寿代 (Contrabass/Violone)
県立西宮高校音楽科、東京芸大卒。同大学院終了。元テレマン協会会員。
・大塚まゆみ (Violin)
京都芸大卒。
元デュッセルドルフ市立音楽学校教師。
「語るヴァイオリン」を目指して各種コラボを展開中。
神戸アスク音楽院講師。
・弥永寿子 (Recorder)
相愛女子大学卒。
大阪教育大学非常勤講師。
リコーダーオーケストラ ORS 指揮者。
15:00~
日曜日の昼下がり ミュージックスタジオでクラシック
「コンヴァリ クラシコ」
↓いつも観に来てくださるM氏のコメントを拝借
コントラバス+ヴァイオリン+リコーダーという日本で甲南山手にしかない珍しいアンサンブルを日曜日の昼さがりに聴く。タイトルは3つの楽器の頭文字を合体したトリオアンサンブルが何故か心地がいい!さあ始まるよという空気がまるでない?時間がきたのでちょっと奏でてみようかな?という風である。
日本に1台しかない楽器かな?と演奏者の田中寿代さんはうつむき加減におっしゃる。コントラバスは「ヴィオローネ」から発展した楽器だそうで優しく美しい音色を聴くと心が癒される。
■開場14:30/開演15:00
■MC: 予約¥1500/当日¥2000 (+要1Drink)
問合せ・予約
コンセールアベイユ
070-5342-1246
concertabeille@yahoo.co.jp
・田中寿代 (Contrabass/Violone)
県立西宮高校音楽科、東京芸大卒。同大学院終了。元テレマン協会会員。
・大塚まゆみ (Violin)
京都芸大卒。
元デュッセルドルフ市立音楽学校教師。
「語るヴァイオリン」を目指して各種コラボを展開中。
神戸アスク音楽院講師。
・弥永寿子 (Recorder)
相愛女子大学卒。
大阪教育大学非常勤講師。
リコーダーオーケストラ ORS 指揮者。
15:00~